Welcart Welcart ログイン後のページURLを指定する方法 Welcartの会員情報でログインすると「」に遷移しますが、今回は会員に必ず見て欲しいページなどページのURLを指定する方法を書いて行きます。ログイン後のURLを指定Welcartで用意されているアクションフック "usces_action... 2020.03.16 Welcart
Welcart Welcart会員登録フォームに住所自動入力機能を追加する方法 Welcartの会員登録フォームに郵便番号から住所を自動入力してくれるライブラリ「AjaxZip3」を用いて住所自動入力機能を追加する方法を書いていきます。郵便番号から住所入力用ボタン追加以下のコードを会員登録フォーム用のテンプレートに追加... 2020.03.14 Welcart
Welcart Welcart会員情報 カスタムメンバーフィールドで性別の項目を追加する方法 Welcartの会員情報には性別の項目がありませんので、カスタム・メンバーフィールドを使って性別の項目を追加する方法を書いて行きます。Welcart Shop 会員ページ設定へ移動WordPress管理画面の「Welcart Shop 会員... 2020.03.14 Welcart
Welcart Welcart 退会ボタン(aタグ)をメニュー等に追加実装する方法 デフォルトで会員ページの下の方に「退会する」というinputタグの退会用ボタンがありますが、こちらを会員専用メニューなど別の場所に追加実装(※今回は aタグで実装)する方法を書いていきます。デフォルトの退会するボタンボタン部分の抜粋ですが、... 2020.03.11 Welcart
Welcart Welcart ログインボタンをaタグで実装する方法 Welcartには usces_login_button() というログインページで利用するログインボタン生成用の関数が用意されていますが、inputタグのボタンになっておりデザイン都合上 aタグに変えたい場合に変更することが出来ません。今... 2020.03.11 Welcart
Welcart Welcart ログアウトページURLを取得する方法 WelcartでログアウトページのURLを取得するには定数と関数2つの方法があります。定数 USCES_LOGOUT_URL定数「USCES_LOGOUT_URL」にWelcartのログアウトページのURLが定義されています。$url = ... 2020.03.10 Welcart
WordPress WordPress 利用テーマのパスとURLを取得する関数(get_theme_file_uri, get_theme_file_path) WordPress 4.7 以降で利用可能になった利用中テーマのURL取得関数 get_theme_file_uri() とパス取得関数 get_theme_file_path() があります。従来子テーマを利用している場合、親テーマ用・子... 2020.03.09 WordPress
Welcart Welcart URL取得関数(カートページ他)と使い方 Welcartには usces_url() というカートページ/ログインページ/マイページ/新規会員登録ページのURLを取得する関数が用意されています。Welcart URL取得関数Welcartプラグインの「\wp-content\plu... 2020.03.09 Welcart
WordPress WordPress uploadsディレクトリをドメイン直下に変更する方法 メディアライブラリの画像ファイルなどを保存する「uploads」ディレクトリはWordPressのインストールディレクトリ直下の「wp-content」ディレクトリ内にありますが、別の階層に変更するが出来ます。今回はドメイン直下に変更する方... 2020.03.04 WordPress
WordPress エックスサーバー「WordPress管理画面へのアクセスが拒否されました」と表示され管理画面にアクセス出来ない場合の対処法 管理しているWordPressサイトの管理画面にアクセスしたところ「WordPress管理画面へのアクセスが拒否されました」というメッセージの画面が表示され管理画面を表示することが出来ませんでした。アクセス拒否メッセージ対象サイトはClou... 2020.03.04 WordPressエックスサーバー
WordPress WordPress wp-contentディレクトリのリネームと階層を変更する方法 WordPressでは通常インストールディレクトリ直下の wp-content ディレクトリ内で画像ファイル/プラグイン/テーマなどを扱うように出来ていますが、ディレクトリ名の変更や階層を変更することが可能です。wp-contentディレク... 2020.03.03 WordPress
WordPress WordPress リビジョン保存数と自動保存間隔の変更方法 WordPressにはリビジョンという更新記録を保存してくれる機能がありますが、リビジョンの保存数が多くなることでデータベースがどんどん肥大化していきサイト表示速度が遅くなる原因になることもあります。今回はそんなリビジョンの保存数と自動保存... 2020.02.28 WordPress
WP-CLI WP-CLIでゴミ箱を空にする方法 WPディレクトリで実行WordPressのインストールディレクトリで以下のコマンドを実行します。$ wp post delete $(wp post list --post_status=trash --format=ids)削除が成功する... 2020.02.26 WP-CLI
WordPress MW WP Formのフォームを記事詳細ページで共通で使用しメール送信後、完了ページへ遷移させる方法 WordPressのメールフォーム作成プラグイン「MW WP Form」で作成したお問い合わせフォームを全ての記事詳細ページで共通で使用しつつお問い合わせのメール送信完了後に完了ページへ遷移させる方法を書いていきます。MW WP Form ... 2020.02.21 WordPress
WordPress SiteGuardの画像認証機能が有効に出来ない場合の原因と修正方法 WordPressのセキュリティ系プラグインの「SiteGuard WP Plugin」にはログイン時の画像認証機能がありますが「画像ファイルの書き込みに失敗しました。」というエラーで機能を有効にすることが出来ない場合があります。エラー確認... 2020.02.21 WordPress
WP-CLI WP-CLIでWordPressのデータベースをエクスポート&インポートする方法 WP-CLIを使ってサクッとWordPressのデータベースをエクスポート(ダンプ)とインポート(リストア)する方法を書いていきます。エクスポートWPディレクトリで実行$ wp db export ~/2020022001_dbname.s... 2020.02.20 WP-CLI
WordPress SiteGuardで変更したログインページURLが分からなくなった際に調べる方法 WordPressのセキュリティ系プラグインの「SiteGuard WP Plugin」でログインページURLを変更することが出来ますが、変更後のURLを忘れてしまったり管理を引き継いだ際にドキュメントがなくログイン出来なくなってしまうこと... 2020.02.19 WordPress
WordPress WordPress RSSから取得した記事公開日時の9時間ずれるの現象を修正する方法 先日「WordPress RSSから新着記事一覧を表示するショートコード」というタイトルの記事を書きましたが、公開日時の時間が9時間ずれていましたので修正版のコードを載せます。RSS内の公開日時を確認RSSから取得した公開日時は 協定世界時... 2020.02.19 WordPress
WordPress WordPress アクションフック(wp_head, wp_body_open)を使ってGoogle Tag Manager(GTM)タグを設置する方法 WordPressサイトにアクションフック(HEADタグ用・・・wp_head, BODYタグ用・・・wp_body_open)を使ってGoogle Tag Manager(GTM)用のタグを設置する方法を書いていきます。HEADタグ用、B... 2020.02.19 WordPress
WordPress WordPress GSuite(Gmail)のSMTP経由でメール送信する方法(※WP Mail SMTP 利用) WordPressのプラグイン「WP Mail SMTP」を利用してG Suite(Gmail)のSMTP経由でメールを送信する方法を書きます。WP Mail SMTPの設定WP Mail SMTPのインストール後、設定画面に進みメーラーの... 2020.02.18 WordPress